織部なでしこ会 (おかみさんの会)
設立経緯
本町オリベストリート地区は、平成8年からまちづくりが始まり、明治時代に建てられた商家や蔵を生かした観光地を目指している。既存の商店街組織がないためイベント企画や通りのしつらえなどは、まちづくり会社と有志で行っていたが、イベントの多様化、観光客のニーズに合わせた催し、これからのまちづくりをすすめていくうえで、店舗主体の活動が必要となり若女将を中心に織部なでしこ会がつくられた。
活動内容
・なでしこまつり、風鈴、美濃焼祭協賛イベント などの企画・サポート
・季節ごとの通りのしつらえ
・まちを元気にする活動
千華咲庵(茶室&ギャラリー)の貸出
明治20年(1887年)時計商として使われていた建物を改修され、平成5年(1993年)に小林記念館としてお茶室も併設し、かつて一般公開されていた建物です。
数年前に中庭が整備され、貸室として令和5年7月よりご利用可能となっております。
詳細はコチラ
管理運営
織部なでしこ会
オリジナルエコバックの販売
うながっぱオリジナルエコバック販売中!
取扱店
・着物処みかわ屋(本町6-14)
・うつわや多治見(陶都創造館1F)
うながっぱエプロンの販売
好評につき、売切れ完売となりました!
うながっぱ浴衣レンタル (2024年7月1日~9月30日)
うながっぱ浴衣(2種)を昨年に引続きレンタルします。
いろんなポーズのうながっぱをあしらった紺地浴衣と
アンファションカレッジの学生がデザインした市松柄。
レンタル期間:7月1日~9月30日
(2泊3日まで)
レンタル料金:3,300円(税込)
貸出場所 :みかわ屋呉服店(多治見市本町6-14)
※帯などの小物もレンタル可(別途料金)
申込み方法:みかわ屋まで(火水休)
TEL/0572-22-0558 FAX/0572-25-3377
(数量限定につき先着順)